曹洞宗 萬久山龍昌寺

SCROLL

ごあいさつ

平素より、龍昌寺では、信者の方々が希望される葬儀・法事などの供養や家内安全等の祈祷法要は勿論の事、一般の方々にも気軽にお寺にお出かけいただく機会として、坐禅会・写経写仏会・ご詠歌の会・婦人会(女性会)を開催しております。また、お寺の門戸開放の一環として、合気道教室・箏三弦教室・西洋陶芸教室などのカルチャー教室も開き、多くの方の来山をお待ちしております。

龍昌寺住職 越場豊明

今月の行事

2023.6月の予定

ここのところ5月に考えられない台風があり、その影響で各地で水害がおこり、異常気象が心配です。

 さて、6月の予定をお知らせ致します。

   今月の行事予定です

6/4(日)6:00~8:30【坐禅会】

6/5(月)11:00~【ご詠歌】

6/5(月)13:30~【婦人会】

6/5(月)19:00~20:30【写経・写仏会】

6/18(日)6:00~8:30【坐禅会】

                      

初めての方大歓迎です。詳しいことをお伝えいたしますので、事前にご連絡をくださいませ。

電話番号:0263-25-4730

- 仏前結婚式のすすめ -

生まれる前からの縁は
来世まで

仏前結婚式はロマンチック

仏前結婚式のすすめ

龍昌寺徒然草Information

2月6日写経・写仏会

令和5年 初坐禅会

令和5年、本年もよろしくお願いいたします。

萬久山龍昌寺・後継者の得度式をいたしました。

10月13日は本尊「虚空蔵菩薩」の縁日です。

記事一覧

龍昌寺について

萬久山龍昌寺は、北アルプスを望む長野県松本市にある曹洞宗のお寺で、虚空蔵菩薩を本尊としています。
言い伝えによると、1610年(慶長15年)松本城主の小笠原氏によって城下の宮村町に萬久山長松院として建立されました。
明治の初めに、松本藩内で吹き荒れた廃仏毀釈により一時廃寺となってしまいましたが明治20年に「萬久山龍昌寺」として復興しました。

その後、明治43年の大火で伽藍の殆どを焼失し、また昭和初期の都市計画によって、現在地の鎌田に境内地を移転しました。
昭和38年に霊園を宮村町から郊外の野溝に移し、昭和43年に50余年ぶり新本堂を新築して現在に至っています。

概要とあゆみ

護持会会員について

先祖供養を行うことでご家族の心を癒し、
これからの家族繁栄を願う

護持会会員について

墓苑の使用について

墓苑の使用について

お寺が続く限り永代に渡って御供養がなされるように考えられた墓地です。
ご縁者が途絶えた後、最終的に供養を申し上げる主体は、お寺ですので、その安心感は他では得られません。

龍昌寺浄墓苑

行事案内Event

寺子屋風カルチャー教室Culture School

公式フェイスブックFacebook

Facebook